1. 大学受験環境一般
    「参考書ルート」崩壊の予兆
    不況の影響で新課程に対応できない、みたい。
    大学入試、2025年は商業高校躍進の年
    新課程の導入が商業高校に有利に働く!大胆予測してみました。
    受験勉強が分離したわけ
    今の高校生、受験勉強を学校の勉強とは別に捉えているみたいなのは何故?
    集中
    適当に集中する方法の提案です。
    解き方の見つけ方を教えようよ
    自称進学校その他が教えてない大事なこととは?
    無駄な努力をしてほしくないだけなのだが
    なんでわたしのメソッド、そんなに受けが悪いの?
    共通テストで選ぶと有利な科目は何か
    建前上科目感の差はないことになってます、しかるにその実態は?
    合格実績操作
    各大学は難易度を高く見せるため、偏差値操作をやっているなら、学校側は?
    私立と国公立、偏差値の補正はどのくらい?
    入試時点で比較可能な例を見つけたのでやってみた。前回とは違った結果です。
    国公立と私立の偏差値を直接比較する試み
    範囲は限られますが、方法を見つけました。意外な結果が。
    自称進学校
    「自称進学校」というネタ。ちょっと乱用され気味なので自分なりに整理してみました。
    穴埋め問題に似てるけど、目的が違うもの
    穴埋め問題作成ツール、私も作りましたが「記憶すること」を目的としていたようです。
    MARCHが妙にもてはやされるわけ
    首都圏を中心に、MARCHと言われる大学群志望者が確固たる地位を占めてます。その理由について考察しました。
    どうなったかなあ、進学先
    ショッピングセンターで、数分アドバイスしただけなんだけど、その後どうなったか気になってね。

  2. 英語系
    英文要約訓練
    アウトラインプロセッサで文章構造を視覚化
    変則書き取り練習で表現力UP↑
    一つの弱点を補強しようとしたら他の弱点補強にも。
    リスニング練習
    リスニング練習するときに見落としがちなことを。
    英単語、復唱暗記支援ツール
    どうやら単語帳収録語を覚えないといけないようだ。なのでツールを書きました。
    出題文中のどれくらいの語が分かれば不安はないか?
    英単語覚えてないと不安だけども、どれくらいの単語が分かればイケる!の目安ってどんなものなのでしょう。
    出題文はゆっくり読んでも大丈夫
    夜中にふと思いました。英語の試験、時間が足りないとは言うけども、じゃあどれくらいのスピードで出題文を読めばいいのかな、と。
    私が熟語集を評価できない理由
    YouTubeで感想をくれた人がいるので応えてみました。
    「名門?」女子大の入試英語
    昔のあこがれの大学、というわけではないですが。
    電車内での英文読解教材、作ってみた
    通学時間の勉強というと単語帳が定番だけど。英文読解、相性いいじゃないか。
    スキマ時間を利用するための予習?っていうのかな
    スキマ時間を活かすためには、そのための準備ってのがいるよね。
    例文丸暗記をやりはじめた
    弱点を他のやり方で補償していても、いつかは取り組まねばならなくなるようです。
    英単語を実際の問題文で使えるかを確認するプログラム
    3/27に紹介したツール、使いながら高速バージョンアップ。
    単語帳にあったのに!と悔しがるためのツール
    単語帳より文中で単語を覚えるのが得意な人向け単語帳活用。
    単語集の時代は終わったか?
    市販の英単語帳を分析してきた結果がこれでした。
    問題文の難易度を数値化する
    問題文の難しさ、統計的に処理して数値化・・・できそうですね。
    大学受験用英単語帳の収録語レベルを比較
    「単語帳のレベル」なんて気にしても仕方ないと思うけど・・・やってみました。
    英単語帳の問題文カバー率計算
    ○○大学にはこの単語帳で大丈夫?の疑問、実証して答えます。
    英単語の覚え方、時期によって変えるべきでは?
    追い込み時期には英単語の覚え方変えるべきでは?支援ツールは作ったからさ。
    リスニングの教材
    リスニングの教材、いろいろ探してます、の話。
    英語の聞く・読むは段階的に
    リスニング・ヒアリングは多くの動作の集合体だから、分けて着実にやろうという提案。
    シャドーイングのコツ
    シャドーイングのコツは、簡単につかめるという話。

  3. 国語系
    文章を書いて国語力アップ
    文章書くと国語力上がります。では具体的にどうするかというと…
    三回の講義で国語の偏差値を10上げる(その1)
    世話になった先生が顧問をやっている部活のためにと偽装した国語底上げ講義文
    三回の講義で国語の偏差値を10上げる(その2)
    国語の問題を解く際に気後れする部分をなんとかします。
    三回の講義で国語の偏差値を10上げる(その3)
    日本語が大好きになれば、成績くらい上がるんです。

  4. 地理
    共通テスト「地理B」を思考力で解いてみた(第1問前半)
    共通テスト「地理B」を思考力で解いてみた(第1問後半)
    共通テスト「地理B」を思考力で解いてみた(第2問)

  5. マウスオーバーで単語の意味をポップアップする実験です

inserted by FC2 system